第4回日本天文学オリンピック 開催情報
大会概要
大会名:第 4 回日本天文学オリンピック
(兼 第 18 回国際天文学・天体物理学オリンピック( IOAA ) 2025 大会日本代表選抜)
主催:一般社団法人日本天文学オリンピック委員会
協賛:アストロ・アカデミア、カシオ計算機株式会社、株式会社ビクセン、一般社団法人A&A、近畿日本ツーリスト株式会社、株式会社SpacePLAN-K
後援:京都産業大学
参加資格:どなたでも(大学生以上の方などもご参加いただけます。ただし、第 18 回国際天文学・天体物理学オリンピック( IOAA: International Olympiad on Astronomy and Astrophysics )の日本代表選抜を兼ねているため、本選(国内二次選抜)進出・表彰の対象となる選抜枠への参加は、他国の IOAA 予選に参加しておらず、かつ本選実施日( 2025 年 2 月 16 日)時点で 12 年間の初等・中等教 育を修了していない方のみです。)
参加費: 3,500 円(個人申込・ 10 人未満での学校申込)、 3,000 円( 10 人以上での学校申込)
試験内容:予選・本選ともに、 IOAA Syllabus に準じます。なお、また、本大会で出題・解答に用いることができる言語は日本語とします。
参加の流れ
予選
2025 年 1 月 12 日(日)にオンライン試験を行います。受験時間帯は、A 時程(16:00〜18:25)・B 時程(17:45~20:10)のいずれかから、受験者の希望に基づき委員会が指定します。なお、試験時間は 120 分です。
本選
2025 年 2 月 16 日(日)午後に、東京大学本郷キャンパス・京都産業大学神山天文台で、対面試験を行います。
代表最終選抜
本選の成績が優秀でかつ、募集要項に記載の条件を満たす方から、約 10 名を第 18 回国際天文学・天体物理学オリンピック日本代表候補とします。その上で、必要に応じ面接等を行い、日本代表として最大 5 名を選抜します。日本代表候補を対象として、国際大会までに通信研修や合宿研修などを実施する予定です。